Weekly

keepon

Loudspeaker Vector Icon

vol.32

2024.3.15

情報

3月30(土)・31(日)のスクールフェスタまで2週間!

すべてのイベントが揃ったので、タイムテーブルを更新しました。

お昼休みには、お弁当を持参してみんなで楽しく食べたいと思います。

五右衛門をさがせ!

シルエットハンター PR動画

ゲームのルールや流れが気になっていたり、参加したいけどどんなゲームなのかわからない!

という方に是非見ていただきたい動画となっております!これを見ればゲームの流れはバッチリ!

doodle speech bubble

予約受付中です!

Feedback Rating Icon

小中学生"将来なりたい職業"ランキング

先日、ニフティキッズ「みんなのホンネ調査レポート-なりたい職業について」にて、小​中学生の「将来なりたい職業」が発表されていました。

昨今のアニメ・マンガ人気は驚異的ですよね。

主題歌に起用されると大ヒットしますし、ドラマや映画においてもマンガ原作の作品が増​加しているなぁとみなさんも感じられていると思います。海外からの観光客が日本のアニ​メ文化を求めて訪れ、ショップでグッズを大量買いしている光景も見慣れてきました​(笑)


このような状況で「マンガ家」「アニメーター」「イラストレーター」「歌い手」が人気​なのはうなずけると同時に、作る立場つまりクリエイターを目指す人が増えている傾向も​見て取れます。

これはSNSの普及により、一般の方であっても発信できる環境が大きく影響しているよう​に思います。誰しもの発信機会が増え、発信者がより身近になっている空気感が、この動​きを生んでいると思います。


そういった時代において、デジタルツールを使えるかどうかはこれまで以上に重要視され​ていくと思います。昨年ChatGPTが流行語になりましたが、AIツールを使って様々な創作​活動が行えるようになっていますよね。

そういったところで、ツールを使いこなせることが可能性を広げる鍵となっていますし、​「自分もできるんじゃない?やってみよう!」という気持ちに自然となっていくのだと思​います。


ですので、私たちはロボットプログラミングスクールとして、その立場からデジタルツー​ルの普及を支援していきたいと思っています。

イベントなどでデジタルツールを使う機会を企画したり、そのためにツールの使い方を発​信したり、今後もいろいろやっていきますので、ぜひみなさん一緒になって「一億総クリ​エイター時代」を楽しんでいきましょう!(笑)

コメント募集中 3月17日まで

コンテスト

コンテスト

マイクラ

マイクラ

テーマ

SDGs1番貧困をなくそう

スクール生のマイクラ作品に、どんどんコメントが集まっています😀

発表作品から新しいアイデアやものの見方を発見しよう🎶

また、お気に入りの作品に対してコメントを募集しています!

作品の動画を見て、思ったこと、感じたこと、

共感したことをコメントとして「賞」をつけて送信してください。

watercolor
Set of music note doodle

Battery Logo Template , Phone Battery Icon

食べ物と楽器のアイデアありがとうございました!

ものづくりならぬ「キャラづくり」。

キャラクターを通して、文字や画像だけでは伝わりにくいことを感覚的につかん​でもらいたいと思っています。

食べ物と楽器のアイデアありがとうございました!

みなさんの意見から、

おとんは、自分のマイクを使って歌う「シンガーソングライター」、アコギギタ​ーで作曲!

ピッカリーは、自分の色である黄色い食べ物、「オムライス」「ケーキ」好き!

に決まりました~!👏


また「シンノスケくん」からアイデアもらいまして、マリオ好きのぽちおにはマ​リオ帽をかぶってもらいました!(右下)

Frequently Asked Questions Icon

フォットん(赤外線フォトリフレクタ)はファッション​好きでおしゃれなキャラにしようと思っています。

どんなモノを集めているキャラにしましょうか?

スクール予定表

3ヶ月ごとに更新していきます

Planning Schedule on Task Board Illustration