Weekly

keepon

Loudspeaker Vector Icon

vol.37

2024.4.19

発表会2024春

\教室開放日/

発表会「チェンジロボをつくろう!」の制作がすすんでいます!

アイデアを考え、ロボットの組立⇔プログラミングの調整を繰り返し完成を目指します。

ロボットが完成したら動画で紹介するために「発表シート」にアピールポイントなどを記入​し動画で発表をします😀

Web button with arrow pointer clicking icon. Vector web button. Web button with action of arrow pointer. UI button concept.

詳細&申込はこちら

発表会に参加することでの学習効果は...

★実践的な経験の獲得★

ロボット発表会は、これまでに学んできたプログラミング技術やロボット制作の知識を実際​に活かす絶好の機会です。

理論だけではなく、オリジナルロボット制作を通じて学んだ内容が深く定着します。


★問題解決能力の向上★

ロボット完成に向けて、さまざまな課題や想定できないような問題に直面します。

これらの問題を解決する過程で、論理的思考能力や問題解決能力が養われます。


★自信の構築★

自らの手で作り上げたロボットを発表することは大きな自信となります。

やりきった体験は自己効力感を高め、今後の学習意欲やチャレンジ精神にもつながります。


★コミュニケーションと創造性の強化★

完成したロボットを動画で紹介することで、見ている人にロボットの特徴を伝わるようには​どうすればよいか?について考えます。

また他のスクール生のロボット動画をみる中での気づきにコメントをしたり、新たなインス​ピレーションを得ることもできます。

Web button with arrow pointer clicking icon. Vector web button. Web button with action of arrow pointer. UI button concept.

申込はこちら

下記日程で授業以外の時間としてスクールを開放しています。

ぜひ、時間をつくって「ジブンだけのチェンジロボをつくろう!」

母の日父の日

工作

母の日父の日

工作

5/11(土)の午後、一緒に工作を楽しみませんか~😀「母の日」「父の日」や自分へのプレゼントに!

商品を選んで一緒に楽しく工作しよう🎶商品購入のみもOKです!

今回はスクール生以外に“やおやお(まちのコイン)”でも体験イベントで公開しています🎶

木の声は、神さまの声?

どーも、キープオンスタッフのサトルです。

今回は、みんなにいつも回答してもらっている「だれでもYononaka」のテーマから、

Q.もし木が話せたら、どんな声だと思いますか?について少し話そうと思います。


突然、木の声と言われても難しいかなと思いましたが、いろんな意見があっておもし​ろかったです。

中でも多かったのが、「低い声や太い声」といった意見でした。人間でいうとおじい​さんのような声をイメージしたのでしょうか。

私も、木の声というと、堂々としていてどこか人間ばなれした神さまのような声をイ​メージしました。

日本は、世界でも木がたくさんある国で、一番古いものだと約2000年の樹齢(木の年齢)​になると言われています。

2000年もずっと日本を見守ってきた木があるとは驚きです。そういう木には本当に神​さまが宿っているかもしれません。


日本では、昔から木をご神木といって大切にしたり、ご利益があるパワースポットと​信じたり、生活に身近な存在でした。

だからこそ、いつも目にするその大きさや立ち姿に頼もしさを感じるようになったの​かもしれません。

そうした日本人の考え方があると、スクール以外で聞いてみても、低い声や太い声と​答える人が多そうだな、という気がします。

人が自然に対して感じているつながりや思いを知るうえで、声を想像する、というの​はいいきっかけになるかもしれないですね。

今回のテーマは「木の声」でしたが、これをきっかけに、風や川、土はどんな声がす​るのか?もぜひ考えてみてください。

4月は桜の木がピンクの花をつけて楽しそうな声を出しているんじゃないかと思いま​す。花が散った後は、毛虫を嫌がる声も聞こえてきそうですが…。

watercolor blue sky background brush paint
Illustration of a Cherry Blossom Tree in Spring

送っていただいた桜の写真をご紹介!

たくさんありがとうございました🌸

  • 桜の場所:恩智城趾公園
  • コメント:フォトロゲイニング中に見つけた桜で​す。提灯が飾ってあって、桜が映えてました。
  • 桜の場所:久宝寺緑地
  • コメント:母の携帯で自由に撮ってみた
  • 桜の場所:奈良の葛城群の高田川沿い
  • 桜の場所:石切回廊のそば
  • 桜の場所:万領中央公園
  • 桜の場所:堺 フェニックス通り
  • 桜の場所:桜ノ宮駅 毛馬桜ノ宮公園
  • コメント:桜写真にアクセントとして鉄道、橋を​入れてみました!
  • 桜の場所:水未来センター
  • 桜の場所:学校近くの橋の桜
  • 桜の場所:学校の帰宅路の夜桜
  • 桜の場所:廃校になった小学校の庭の桜
  • 桜の場所:馬見丘陵公園
New Badge Icon

スクール予定表

3ヶ月ごとに更新していきます

Planning Schedule on Task Board Illustration